ミニマリスト 暮らし

【持たない暮らしに憧れる】ミニマリストになった私が持たないモノ

2021年6月12日

こんにちは!自称ミニマリストのakaです☺︎

この記事では、ミニマリストの私が持っていないモノを紹介します!

 

わたしの簡単なプロフィール

  • ポイ活大好きのアラサー主婦。ゆるミニマリストの夫とふたり暮らし。
  • 元浪費家・汚部屋出身。断捨離をきっかけにゆるミニマリストに。
  • 低収入でも年間100万円貯める家計管理・節約術を公開中。
  • ”お金と暮らしを整えて豊かな人生を”をモットーにinstagramでも日々発信中。

元汚部屋で暮らしていた私なので、もちろん最初からミニマリストではありませんでした。

ミニマリストになった経緯

断捨離をきっかけにモノが減る→驚くほど物欲が減る→本当に必要なものしか買わなくなる→ミニマリストになる

今持っているモノの量は、断捨離を始める前の私では考えられません。

思いついた人
ミニマリスト目指してモノを減らしてみようかな!

と考えている方は是非、読み進めてみてください!

 

ちなみに、我が家は夫とふたり暮らしです。

ふたり暮らしだからこそ持たなくても困らないモノもありますが、参考になれば嬉しいです☺︎




ミニマリストの私が持たないモノ

  • ラグ・カーペット
  • テレビ
  • バスタオル
  • 傘立て
  • ポイントカード

ラグ・カーペット

  • リビング
  • キッチン
  • 玄関
  • トイレ

我が家にはラグやカーペットが1枚もありません。

ラグ・カーペットを持たないメリット

  • 掃除が楽
  • 部屋全体がスッキリして見える

掃除が楽

なんと言っても一番は掃除が楽なことです!

掃除機を使っていると、ラグの上は掃除しにくいですよね。

我が家ではお掃除ロボットが毎日掃除してくれます。

ラグやカーペットが敷いてあっても掃除に支障はありませんが、お掃除ロボットにスムーズに動いてもらうにはやはりラグやカーペットはない方が良いです。

またキッチンやトイレ、玄関にマットを置くとそれを洗濯する手間が増えるので、ないほうが楽だと考えます。

部屋全体がスッキリして見える

どんな部屋にしたいか?の好みで変わってくる部分ですが、私はモノが少なくてスッキリした部屋に憧れていました。

言い方を変えると殺風景になりますが、そんな部屋が私にとっては居心地が良いのです。

逆に自分好みのお洒落な部屋にしたいと考える方は、ラグやカーペットで部屋の雰囲気を演出することが出来ますね◎

ラグ・カーペットのメリット

では反対に、ラグやカーペットのメリットも挙げてみます。

調べてみると意外なメリットがありました!

  • ほこりが舞いにくくなる
  • 生活音を吸収しやわらげてくれる
  • 床の傷防止になる
  • 光熱費の節約になる
  • デザイン性がある

イメージはダイニングのカーペットに対するメリットになりますが・・

生活費の節約になるとは意外でした!

適度な厚みのあるカーペットは、保温効果があり部屋の断熱効果が高まるそうです。

生活音の吸収に関しては、賃貸住まい・2階以上・子供がいる方は検討してみてもいいかもしれないですね。

 

テレビ

小さい頃からテレビのある暮らしは当たり前でしたが、夫と二人の新生活を始めるにあたり、買わない選択をしました。

テレビを持たないメリット

  • 時間を有効に使える
  • 部屋を広々使える
  • 必要な情報を選べる

時間を有効に使える

一番メリットに感じていることは時間を有効に使えることです。

テレビを見ていると、あっという間に時間が過ぎませんか?

夕飯の延長でダラダラとテレビを見て、1時間の番組がキリよく終わったところでお風呂に入る。

こんなナイトルーティンを送っていたのは当時実家暮らしだった私です。

仕事終わりの自由時間を、ほとんどテレビを見て過ごしていました。

テレビって楽しいから、終わりどころが分からないんですよね。

残っている仕事や、やらなければいけない作業があるのに、テレビの誘惑にどうしても負けてしまいます。

やるべきことがあるのにテレビに時間をとられ過ぎていることが私の問題点でした。

 

テレビのない暮らしになってからは、夕飯が済んだら食器の片付けをして読書や仕事の時間に充てています。

ダラダラとテレビを見て過ごすことがなくなったので、時間を有効に使えるようになりました。

 

バスタオル

お風呂上がりの体や髪の毛を拭く時は、フェイスタオルで十分なのでバスタオルは持っていません。

バスタオルを持たないメリット

  • 洗濯が楽
  • 収納の場所をとらない

洗濯が楽

バスタオルは大きくてかさばるので、洗濯を干す時に場所をとります。

洗濯しても乾きにくく、生乾き臭も付きやすいです。

特に梅雨時期のバスタオル管理は難易度が高い・・。

フカフカのバスタオルは気持ちいいですが、洗濯が面倒なのでバスタオルから卒業しました。

 

傘立て

我が家には傘立てがありません。

傘立てを置かないメリット

  • 玄関がスッキリする
  • 掃除が楽

夫とふたり暮らしなので、必要な傘の本数は2本です。

2本の為に傘立てを買う必要はないので、セリアのフックに吊るしています。

ドアがマグネット式でしたらくっつくタイプの傘立ても場所をとらずにオススメです◎

しかしセリアのフックでしたら100円とコスパは最強!

傘1本でしたら耐久性も全く問題ないのでオススメです!

 

そもそも我が家の玄関は狭すぎるので、傘立てを置くとしたら工夫が必要ですね・・。(笑)

 

ポイントカード

ポイントは大好きですが、ポイントカードは1枚も持っていません。

お財布の中は常にスッキリしています。

Instagram

あわせて読む
ミニマリストを目指す私が、ポイントカードを1枚も持ち歩かない2つの理由

続きを見る



 

ミニマリストの私が持ち過ぎないモノ

全く持たないことは無理ですが、持ち過ぎないように意識しているモノをご紹介します。

  • 必要以上のタオル
  • 必要以上のハンカチ
  • 必要以上のインナー
  • 必要以上の靴下
  • 2個以上のストック

必要以上のあれこれ

気付かぬうちに増えやすいモノがタオルやハンカチ、インナー類です。

タオルやハンカチはプレゼントでもらう機会も多いのですが、手放すタイミングが分からずに増える一方でした。

必要最低限に絞るため断捨離し、ここまで少なくなりました。

  • 我が家のタオル(全てフェイスタオル)→13枚
  • インナー(オールシーズンのキャミソールやヒートテック)→9枚
  • ハンカチ→4枚
  • 靴下→無印良品の仕切ケースに入るだけ

そのほかに増え過ぎないよう意識しているのはストック類です。

まとめ買いで割引!などのPOPを見たりするとついつい買ってしまいがちですが、1つの商品に対してストックを持つのは1つのみとルールを決めています。

 

まとめ

ミニマリストの私が持たないモノ

  • ラグ・カーペット
  • テレビ
  • バスタオル
  • 傘立て
  • ポイントカード

ミニマリストの私が持ち過ぎないモノ

  • 必要以上のタオル
  • 必要以上のハンカチ
  • 必要以上のインナー
  • 必要以上の靴下
  • 2個以上のストック

 

持たないモノ・持ち過ぎないモノを意識すると、暮らしがとても楽になります。

是非今持っているモノを見直してみてください◎

最後までお読みいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです☺︎

-ミニマリスト, 暮らし

Copyright© akaの生活家計簿 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.