家計管理 節約術

【毎月3万円以内に抑える!】ふたり暮らしの食費を抑える7つの節約術

2021年5月26日

こんにちは!akaです☺︎

この記事では、夫とふたり暮らしの食費を毎月3万円に抑えている節約方法をご紹介します!

悩んでる人
どうにかして食費を抑えたい・・。

他の家庭のやりくり方法を知りたい・・。

など、誰もが一度は悩んだことのあるでろう食費をテーマに書いていきます。

我が家の食費事情や、節約方法など、少しでも参考になることがあれば嬉しいです!

 

わたしの簡単なプロフィール

  • ポイ活大好きのアラサー主婦。ゆるミニマリストの夫とふたり暮らし。
  • 元浪費家・汚部屋出身。断捨離をきっかけにゆるミニマリストに。
  • 低収入でも年間100万円貯める家計管理・節約術を公開中。
  • ”お金と暮らしを整えて豊かな人生を”をモットーにinstagramでも日々発信中。




ふたり暮らしの1ヶ月食費平均はいくら?

2021年1月〜3月ふたり暮らしの平均食費は、外食費を含め59,522円です。

約60,000円、食費にかかっているということが分かります。

参照:総務省家計調査

我が家の食費平均は?

6ヶ月間(2020年10月〜2021年4月)の我が家の食費をグラフにしてみました。

毎月平均食費:27,943円

〈内訳〉

  • スーパー:18,017円
  • 外食費:9,926円

平均の半分以下でした!!

ちなみに我が家はお小遣い制ではないので、外食費にはわたしの友達とのランチ代・夫の飲み会代なども含まれます。

毎月3万円に抑えている我が家の節約法をご紹介します〜!



食費の節約方法7選

自炊を当たり前にする

我が家はほぼ毎日自炊しています。

夫とふたりで外食することもありますが、月に1、2回程度です。

困っている人
そんなこと言ったて、自炊が面倒なんだよ〜!

と思いますよね(笑)わたしも同じように思っています!!

我が家では、自炊のレベルをかなり下げています。

共働きの時はつけ麺や麻婆豆腐など、簡単に手早く完成する料理がほとんどです。

近所のつけ麺屋さんに行けば、ふたりで2500円弱の会計になりますが、つけ麺のセットをスーパーで買ってきて卵・キャベツ・もやしを具材とすれば、約400円で済みます。

その1回のつけ麺を自炊にすれば、約2,100円の節約です◎

要は外食しなければいいのです。

「面倒だから」「疲れたから」外食にするのではなく、そんな時はお惣菜を買ったり、チャチャっとできるメニューにしてスーパーで出費を抑えましょう。

どのくらい節約できる?

〈毎週1回ふたりで外食した場合〉

1回あたりの外食費約2,500円×4日=10,000円

〈毎月2回ふたりで外食した場合〉

1回あたりの外食費約2,500円×2日=5,000円

外食の回数を減らすことで5,000円は節約できます!

仕事の日は水筒・お弁当を持参

わたしが会社員のとき、仕事の日は基本的に水筒・お弁当・おやつを持参していました。

お昼を外食にすることは月に1回あるかないかです。

そのたま〜にある外食がすごく楽しみになるんです!

ただ毎朝お弁当を作るのは強烈に面倒なので、休日にまとめてお弁当のおかずを作ったり、夕飯の残りをお弁当用として確保します。

出勤の前日に冷凍庫から1カップずつ冷蔵庫に移しておけば、朝はお弁当に詰めるだけなので楽ちんです◎

仕事の日は水筒と、コーヒータンブラーを持っていき飲み物は買いません。

夫と少し遠出する時も水筒を持って行ったり、コーヒータンブラーを持っていくようにしています。

どのくらい節約できる?

〈仕事の日は毎日外食・ペットボトルを買う

ランチ700円・ペットボトル150円=850円×22日間=18,700円

〈仕事の日は毎日外食・水筒持参〉

ランチ700円×22日間=15,400円

〈仕事の日はお弁当持参・ペットボトルを買う

ペットボトル150円×22日間=3,300円

〈仕事の日はお弁当持参・水筒持参

0円

できるところから少しずつ、毎日の出費を減らしていきましょう!

スーパーは週1回のまとめ買い

スーパーにこまめに行くと、どうしても無駄買いが増えます。

食材以外にもおやつや菓子パンを買ってしまったり、とにかく誘惑が多いんですよね(笑)

スーパーに行く頻度を減らすことで、無駄買いを無くします!

我が家の買い物は基本的にまとめ買いです。

毎回1週間乗り切れるように食材を買い、お肉や魚はほぼ冷凍!

毎回の出費は平均5,000円、週1回の買い物とすると毎月20,000円の計算になります。

食材が足りなくなった場合、スーパーに買いにいくこともありますが必要なモノだけ買うようにしています。

献立は立てない

料理初心者あるあるだと思いますが、献立を決めてからスーパーに行くと、「この野菜今日は高いな・・」と悩むことありませんか?

何の野菜で代用したらいいか分からないから「買うしかない!」ってなりますよね(笑)

つい最近まで(今も?)料理初心者だった私は、安い食材を買って、冷蔵庫にある食材から献立を決めることは、すごく難易度が高いと思ってたんです。

でもクックパッドがあれば怖いもの無し!

私が唯一登録しているサブスクがクックパッドです。(400円/月)

例えば食材がキャベツと豚肉しかなかった時・・

「キャベツ」「豚肉」と検索すると・・

まるで魔法ですね〜♡

クックパッドに頼れば、安い食材を買っても献立に迷うことはありません!

有料会員になると、人気のレシピ順に見れるので料理初心者にはオススメ☺︎

調味料などはウエル活でGET!

毎月20日はウエルシアのお客様感謝デーです。

Tポイントでの支払いで、ウエルシアでのお買い物が1.5倍!

実質33%OFFでお買い物できます!

あわせて読む
【節約術】ウエル活で毎月の支出を抑える方法

続きを見る

日用品はもちろんですが、調味料やパスタ、ふりかけなども20日に買うようにしています。

4月20日のウエル活結果がこちらです。

レシート明細

  • 総額:7,948円分
  • ポイント利用:5,299ポイント
  • 感謝デー特別割引:2,650円

2,650円お得に買えたことになります!

ふるさと納税を活用

ふるさと納税とは?

毎月お給料から引かれる住民税が少し安くなり、自己負担2,000円で各地域の美味しいものが食べられる制度♡

※私なりのかなり噛み砕いた解釈です(笑)

昨年のふるさと納税では、白米13kg・冷凍ハンバーグ20個・ミックスナッツ1kgの3種類を選びました!

お米の出費がなくなるだけで、本当に家計は大助かりです・・( ;  ; )

悩んでる人
計算したり、申請したり・・なんだか難しそうなんだよね・・

そう感じるかもしれませんが、あまり難しく考えずにやってみることを強くおすすめします!

ふるさと納税の方法については、Instagramでまとめているので是非ご覧ください☺︎

3日間カレーで乗り切る

最終的な節約法に引かれてしまうかもしれませんが、我が家では3日連続カレー祭りが毎月開催されます(笑)

  • 1日目:カレー
  • 2日目:チーズカレー
  • 3日目:カレーうどん

と、それなりにアレンジします(笑)

2日間夕飯の準備はほぼやらないで済むし、経済的だし最高だと思っています。

衛生面からカレーは3日間も置かない方がいいという意見もあると思いますが、とくに問題ないので我が家では続けています。

 

まとめ

我が家の食費節約法7選

  1. 自炊を当たり前にする
  2. 仕事の日は水筒・弁当を持参
  3.  スーパーは週1回のまとめ買い
  4. 献立は立てない
  5. 調味料などはウエル活でGET!
  6. ふるさと納税を活用
  7. 3日間カレーで乗り切る

一番効果的な節約方法は外食の回数を減らすことだと思います。

まずは月に何回外食をしているのか把握してみてください。

そして「外食は先月よりも1回減らそう!」など無理のない範囲で行動に移してみてください☺︎

最後までお読みいただきありがとうございます。

少しでも参考になれば嬉しいです。

-家計管理, 節約術

Copyright© akaの生活家計簿 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.